備忘録
2023-04-30
Windows 付属の OpenSSH で公開鍵認証のみを有効化
›
OpenSSH サーバーの有効化 「設定」→「アプリ」→「オプション機能」→「オプション機能を追加する」の「機能を表示」→「OpenSSH サーバー」を選択して「次へ」をクリック パスワード認証の無効化 %programdata%\ssh\sshd_config に...
2019-01-06
Ubuntu 16.04 x86_64 で Oracle database 18.3 Docker コンテナ
›
2018年9月に作ったときのメモが残っていたので投稿。 注意: 2022年現在では gvenzl/oracle-xe を使ったほうが楽。以下の手順では事前に Oracle Database の zip ファイルのダウンロードが必要だが、 gvenzl/oracle-xe ...
2016-05-08
GUI を使わない synergy の設定
›
Synergy の設定方法についていろんなブログを見ると GUI での設定方法ばかり(例えば ここ とか ここ とか)が載っている。 しかし、 msvc 2015 で野良ビルド したものにはGUIツールが作成されない。(mingw32-makeを使えるようにすれば作成されたかもし...
synergy を msvc 2015 でコンパイル
›
Synergy は GPL の元でリリースされているフリーソフトウェア。 GPLなので自由にソースコードをダウンロードし、自由に改変し、自由に再配布できる。 ただし、開発元からのダウンロードは有料となっている。GPLのソフトウェアとしてはめずらしい。 ここでは、syner...
2015-01-12
Undocumented OCI Handle Attributes
›
This entry has been obsolete since Oracle 12.2. The following attributes are documented in Oracle 12.2 OCI manual . OCI_ATTR_RECEIVE_TIME...
2015-01-02
gcc で _BitScanForward & _BitScanReverse 互換関数、MSVC で __builtin_clz & __builtin_ctz 互換関数
›
gcc には __builtin_clz, __builtin_ctz という組み込み関数があり、MSVC(Microsoft Visual C++) には _BitScanForward, _BitScanReverse という組み込み関数がある。 とあるアプリを Window...
2012-09-07
C言語でのOracle外部プロシージャ
›
Oracleの外部プロシージャとは、簡単に言うと、PL/SQL以外の言語で書かれたストアドプロシージャのことを指す。 Oracle本家でサポートしているのは以下の3つ。 Java C言語 .Net(Windowsのみ) サードパーティーでは perl が使える。 e...
›
Home
View web version